1年グローバルコース 夏期研修

 国際科グローバルコースは、京都の「宇多野ユースホステル」に宿泊し、外国人留学生との交流研修を行いました。世界10カ国から計12名の英語を母語としない留学生と交流しました。

 1日目
 宇多野ユースホステル到着後、留学生と自己紹介をし、各グループで金閣寺や清水寺、二条城などに行きました。始めは、最初は表情が硬い様子でしたが、時間の経過とともに自然と英語でコミュニケーションを取るようになっていました。言いたいことがなかなか英語で出てこない部分もありましたが、交流を楽しんでいました。

 

 

 

 2日目
 琵琶湖に移動し、スポーツクラブオーパルでカヌー体験をしました。午前中は漕ぎ方の講習がメインでしたが、昼食でバーベキューを食べた後、午後からは、浮御堂を目指し、約6キロのツーリングを行いました。かなりハードなアクティビティでしたが生徒たちは一生懸命に取り組み、楽しんでくれていました。
 夕食後、留学生と宿舎で交流研修を行いました。留学生との交流の中で様々な国について知ることができました。英語で質問も多く飛び交っており、楽しい時間を過ごすことができました。

 

 

 

 

 

 

 3日目
 最終日は、留学生と京都の和菓子「八ツ橋」作りを体験しました。日本語で作り方を説明していただいた後、生徒たちが一生懸命留学生に通訳し、英語で説明しながら楽しそうに八ツ橋を作っていました。その後、嵐山を散策し、最後に留学生から未来に向け、英語で熱いメッセージを送っていただきました。

 

 

 

 

 この3日間で感じた、英語を話したい!という気持ちを忘れず、これからも勉強に励んでいってくれると信じています。