
普通科進学コース U
U COURSE普通科進学コース U
学業とクラブ活動を両立し
大阪産業大学を中心とした大学進学をめざして
3年間の学びのプロセス
1年
附属高等学校の特色を活かし、勉学並びにクラブ活動などを通じて心と身体を鍛えながら、バランスのとれた高校生活を送ります。
2年
全科目バランスのとれたカリキュラムに基づき、生徒本人が無理なく学力を伸長していける授業を展開します。
3年
文系・理系にクラス編成を行い、大阪産業大学の各学部や他大学への進学に向けての進路指導を行います。
特長
1. 高校大学連携
大阪産業大学との高大連携プログラムを推進しています。1年次・2年次には大阪産業大学出張講義を受講でき、3年次には進学説明会や学部・学科・コース等説明会に参加できます。また保護者を対象とした大阪産業大学見学会や進学説明会も実施しています。
2. 生活習慣の確立
クラスの半数近くの生徒が特別推薦(内部推薦)入試制度で、系列の大阪産業大学へ進学します。推薦基準である3年間の学習成績、生活状況を向上させるため規則正しい生活習慣の確立をめざしています。
3. 学業とクラブとの両立
月~金曜日は6時間授業、土曜日は3時間授業を実施しているため、クラブ活動に参加する生徒が多いのが特色です。3年間、学業とクラブ活動を両立させることが、生徒たちの自信へとつながっています。クラブ活動を通じて、周りの人との関わり方、礼儀などを学んでいきます。
4. 夏期研修
1年次の夏期に、2泊3日の研修を行います。学校や家庭では味わうことのできない体験や訓練などを通じて、心身を鍛練し、集団生活における規律、協調性などを養います。
5. 特別推薦(内部推薦)入試・他大学の受験に向けて
3年次で行う計3回の推薦判定模試も大阪産業大学へ進むためのステップの一つです。定期考査以外のテストを実施することで、基礎学力の定着や応用問題への対応力など、生徒自身の学習理解度を深めていきます。また、女子生徒向けの指定校推薦枠の拡充、進路希望調査に基づく意識の向上、他大学受験に向けた小論文講座などを実施しています。
Student’s Interview生徒インタビュー

学業とクラブ活動や校外の活動との両立が可能なコースです!
進学コースでは校内の数多くあるクラブでの活動はもちろん、校外のクラブチームで活動している生徒も多くいます。私は学校外のフィギアスケート団体に所属しており、学業との両立は難しいと思っていました。しかし、本校の先生方の手厚いサポートにより、勉学にもスポーツにも全力を注ぐことができ、フィギアスケートでインターハイに出場するという目標も達成しました。本校は学業とスポーツを両立させられる最高の環境だと思います。
普通科 進学コース 3年
COURSEコース紹介
国公立大学や難関私立大学へ。
そして、附属高等学校という利点を活かして、クラブ活動にも積極的に参加しながら、大阪産業大学への進学。
高校3年間を好きなスポーツに打ち込みたい。
さらには、国際化社会にふさわしいグローバルな人間になりたい。
あなたの目標に合わせて、5つのコースを用意しました。